戻る    トップへ


「レ−ナ=マリアさんの生き方」を考える授業


 写真(ビデオのケ−スのコピ−)を提示して問う。(ビデオの静止画像でもよい。)

説明 今からある写真を見せます。                      
発問 この女の人はどういう人だと思いますか。                
 列指名で聞く。
説明 実は,こういう人なのです。                      
   @ 名前を「レ−ナ= マリアさん」と言います。            
   A この人は,生まれつき両腕がありません。このようにです。(写真を見せ
    る。)                               
   B それだけではありません。左足が,右足足の半分ぐらい長さしかないので
    す。(「右足−半分の長さ・四分の一の太さ」と板書)         
     太さはもっと小っちゃくて四分の一ぐらいしかないのです。      
                                      
説明 今日はそんな「マリ−=レ−ナさんの生き方」について勉強します。    
説明 マリ−=レ−ナさんは現在もこんな体です。               
発問 自分が「こんな体であること」を,本人はどう思っていると思いますか。  
指示 ノ−トに予想を書いてごらん。                     
助言 一つだけでなく,たくさん書いてごらん。                
   書けた人は,その理由も考えておきなさい。               
 列指名で聞く。
 ★ 「気にしている」「いやに思っている」という意見と,「そうではない」という意
  見に分かれるであろう。

★ 下記の発問は,授業の意図によって採用しても,しなくてもよい。











確認 「いやに思っている・気にしている」という意見と,「そうではない」と
  いう意見と,二通りの意見が出ました。                
発問 あなたは,どちらの意見に賛成ですか。               
指示 手を挙げてもらいます。                      
  「いやに思っている・気にしている」と思う人?            
  「そうではない」と思う人?                     











指示 理由を発表してもらいます。                    

発問 マリ−=レ−ナさんは,生まれてからこれまで,「どんな苦労」があったと思
  いますか。また,1日生活をしてどんなことが大変・どんなことができないと思
  いますか指示                              
   ノ−トにできるだけたくさん書きなさい。                
                                      
 列指名で聞く。
 「マリ−=レ−ナさんの生き方」のビデオを流す。
指示 では,今日勉強して考えたこと,思ったことをノ−トに書きなさい。    
   頭に浮かんだことは何でもいいです。できるだけ長く感想を書きなさい。  



戻る    トップへ